ごあいさつ
上部消化管内視鏡
上部消化管内視鏡
--------------------------------------------------------------------------------
上部消化管内視鏡は通称「胃カメラ」のことです。鼻から入れる方法(経鼻内視鏡)と口から入れる方法(経口)があります。
内視鏡は直径5mmで鼻からの内視鏡は口からの内視鏡に比べ、オエーとなる感じがほとんどなく楽に検査ができます。
また、経鼻内視鏡は検査中にお話もできます。
鼻の通りをよくする薬を点鼻し、局所麻酔の薬を鼻に噴霧した上で内視鏡を左右どちらかの鼻から挿入します。
10人中9人は鼻からの方が口からよりも楽だとおっしゃいますが人によっては経口内視鏡の方が楽な場合があるので経口内視鏡を勧めることもあります。
内視鏡メーカーのオリンパスのサイトに内視鏡検査の受け方(動画あり)が紹介されています。
オリンパス おなかの健康ドットコム:内視鏡検査の受け方
胃の内視鏡検査を上手に受けるコツは
1.信頼したよく知っている先生にしてもらう
当クリニックでは検査当日が医師と患者の初対面とならぬよう1回目は診察に来ていただき説明と同意を行ってから後日予約で検査を行います。面倒くさいと思われるかもしれませんがこれは医師と患者さんがコミュニケーションをとって楽に受けていただくコツの一つと考えます。
2.検査の最中は呼吸を止めない。早い呼吸をしない。
内視鏡がのどを通るとき呼吸を止めないこと。また、途中では緊張のあまり息が早くなりがちですがゆっくりとため息をつくような呼吸をしましょう。
3.過敏な人や不安の強い人は鎮静剤を注射して行うことができます。
ただし深い鎮静(眠ってしまって何もわからない)は危険性がありますので当院の鎮静剤はほとんどの場合「ほろ酔い加減」にとどめます。
--------------------------------------------------------------------------------
経鼻内視鏡の注意点
鼻の穴が狭い人や鼻中隔彎曲症の方はできません。
経鼻内視鏡でも組織を採って調べることができます。
鎮静剤にて「ほろ酔い加減」で受けていただくこともできます。お申し出ください。
上部消化管内視鏡、経鼻内視鏡は承諾書が必要です。
予約の際にお渡しいたします。よく読んで署名していただき当日提出をお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
当クリニックの特徴
院長は上部消化管内視鏡の経験が約14,000例あります。
経鼻内視鏡の経験が約5,000例あります。
当院では咽頭から食道はNBI(Narrow Band Imaging:狭帯域光観察)で観察いたします。下咽頭がんや食道がんの診断能が上がると言われています。
きれいに粘液を除去したり、十分膨らませたりして見逃しの少ない丁寧な観察を行いますので時間は15分位かかります。
内視鏡検査中は患者さん用モニターにて検査中の画面を同時に見ていただいています。「医師が丁寧な観察をしているか」を監視する最良の人物は患者さん自身だからです。
また、検査終了後は説明の際に写真を印刷して差し上げています。
感染防止のため、内視鏡は一回検査終了ごとに内視鏡消毒装置を使って電解酸性水にて消毒しております。
また、生検鉗子等の処置具は一回ごとの使い捨てのものを使っています。
患者さんが検査の最中に自分の胃の中の状態を一緒にみていただくモニターです。
内視鏡を洗浄消毒する装置です。
患者さんにお渡しする画像(印刷物)です 。